2010年10月 7日 (木)

今日は神楽、明日はマンガ

今日はあの三上敏視さんをゲストに神楽についてのトークとワークショップです。花祭りの話題が満載。

http://www.parlwr.net/2010/09/post-a5eb.html

明日はまんがで未来を語る小さなイベント「ボクらの未来はここにある」開催します。今回は、マンガ「ワンピース」で語ります!

http://kokucheese.com/event/index/4105/

ぜひお越しください!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 5日 (月)

パルルの本棚

ちょっと前のブログで紹介した三宅乱丈のマンガ「イムリ」の2巻が早くも入りました。
1巻と2巻が同時発売だったようです。珍しいですよね。

地球ではない星を舞台にしたSFです。時代も過去か未来かわからない不思議さがあります。
僕は「ペット」をまだ全部読んでないのですが、登場人物が他人の心を操ることができるというような部分かなり重なるところがありそうです。
そして旧土着民と新たな支配層という設定があるのですが、そこからは縄文人と弥生人の関係への想像を掻き立てられずにはいられません。

この先の展開がすごく楽しみです!

http://www.kanshin.jp/comic-beam/?mode=keyword&id=739718

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月25日 (木)

マンガ新着情報

えー、「イムリ」1巻と「もやしもん」5巻入りました!

イムリはパルルの一部で圧倒的人気を誇る三宅乱丈の新作です。
僕は昔イブニングに連載していた「北極警備隊」のとんでもない展開にショックを受けて以来の三宅ファンです。多分「ぶっせん」とか「ペット」が比較的知られた作品かと。
今回はSFで来たかー

発酵系ファンが泣いて喜ぶ「もやしもん」も遂に5巻まできました。まだまだ続く予感。
たかが農大を舞台にした作品とあなどるなかれ。発酵や菌類ネタだけでなくセクシャリティ問題まで抱え込む壮大なお話しになりつつあります。
4巻に続いて5巻もフィギュア付き特別版を買ってしまいました。(フィギュアは独り占め)
ふな鮨が食べたくなってきましたー

(それ以外にも最近入荷したような気がしますが、スタッフの皆さん補足してください)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年5月11日 (金)

入荷情報

デトロイト・メタル・シティ 3 (3) ピアノの森―The perfect world of KAI (1)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 5日 (木)

ラストイニング 13 入荷しました

ラストイニング 13 (13)いつもは3ヶ月に1巻のペースで単行本が発売されているのに、センバツにあわせたのか12巻の発売から2ヶ月で13巻が発売されました。13巻でようやく夏の予選大会が始まるところまで来ました。甲子園出場を決定で話が終わると考えて、あと7試合あるので1試合が2巻分としてもあと14・15巻分は話が続くのではないでしょうか。ということは年4巻発行されるので、あと4年くらいは楽しめそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 8日 (金)

入荷情報

20世紀少年 22―本格科学冒険漫画 (22) 美術手帖 2006年 12月号 [雑誌] PLANTED(プランテッド)  #2

20世紀少年 22巻・・・これでひとまず終了。色々とあった伏線が解決されていないことに 賛否両論ありますが、これで良いのではないかと…。
美術手帖12月号・・・特集大竹伸朗
PLANTED(プランテッド) #2・・・いとうせいこうが編集長の植物と暮らすライフスタイルマガジン。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年11月22日 (水)

入荷情報 陽だまりの樹 他

陽だまりの樹 (1) en-taxi No.15 (AUTUMN 2006) (15) デトロイト・メタル・シティ 2 ラストイニング 11

d long life design 11 クッキー・シーン 52 サイゾー 2006年 12月号 [雑誌]

陽だまりの樹全7巻・・・手塚治虫の幕末を舞台とした名作。
手塚自身の祖先を主人公に据え、史実とフィクションをうまく融合。

en-taxi ・・・「超世代文芸クオリティマガジン」と銘打ったする季刊誌
柳美里、福田和也、坪内祐三、リリー・フランキーの 4 人が責任編集
特集は大竹信朗

デトロイトメタルシティ2巻・・・クラウザーさんがまた大暴れ。

ラストイニング11巻・・・鳩ヶ谷の過去が本人の口から明かされる。

d long life design・・・モノや建築、など身の回りに存在する「ロングライフデザイン」をテーマに書かれた小冊子。auの携帯電話"infobar"のデザインで知られる深沢直人のコラムあり。

クッキーシーン52・・・特集: CLAMMBON 特別対談: 高橋幸宏&HER SPACE HOLIDAY

サイゾー12月号・・・第1特集:ジャニーズ、第2特集:皇室報道

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年11月17日 (金)

「リアル」追加

リアル (1)リアル (2)リアル (3) リアル (4) リアル (5) リアル 6 (6)

井上雄彦の「リアル」6巻の発売を契機に手持ちのものを併せて置きました。
各巻ごとに心を揺さぶる言葉を必ず登場人物が発言する場面があり、6巻では野宮(1巻と5巻の表紙)が人間的成長を思わせる言葉を言ってます。
読んだ事のない方は一読必須です。
1年に毎年この時期に1巻しか発売されないため、ぼくにとって
初冬の風物詩的なものとなっています。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年8月21日 (月)

デトロイト・メタル・シティ

STUDIO VOICE9月号 の表示を飾った若杉公徳の 「デトロイト・メタル・シティ」を追加しました。


Dmc

カヒミ・カリィが大好きでおしゃれ系音楽で世に出たいのに、なぜかデスメタル界の魔王として君臨している主人公の苦悩をベタなギャグで描いています。ギャグに新鮮味は無いのに面白いです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年8月11日 (金)

太陽の黙示録

最新刊12号までパルルの本棚にそろいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)