パルルの『ゲンロンシュウカン』
パルルの住民・新見、森田が毎週水金開講しています
東浩紀プロデュースのゲンロンスクール名古屋中継
パルルの『ゲンロンシュウカン』と勝手に題しまして無料になります!!
次回からの3回が無料です!各日19:00〜21:00です。
★ 2013/3/8 (金) 市川真人
「文学2・013――ハルキムラカミ以後のコンテンツ」第2回
★ 2013/3/13 (水) 伊藤剛
「目とまなざし/平面と空間――マンガ表現論の新地平へ」第2回
★ 2013/3/15 (金) 村上裕一
「ノベルゲームの思想」第2回
を〘無料!〙でお届けいたします。パチパチパチ(・∀・)
みなさまぜひお越しくださいませ( ー`дー´)キリッ
市川真人さんの「文学2・013――ハルキムラカミ以後のコンテンツ」
は小説読む人にぜひ。
(森田のトゥギャッターまとめ http://togetter.com/li/467407)
ワンピースとか伊坂幸太郎とか「穂積の式の前日」、エヴァQの話し。文芸批評。http://peatix.com/event/10203/
伊藤さんは名古屋弁ばりばりです。
「目とまなざし/平面と空間――マンガ表現論の新地平へ」
マンガのお話です。
この回森田は欠席でしたが、超評判よかった。以下引用
「現代思想、批評に関心のある方のみならず、マンガを描いている方、描きたいと思っている方にも有意義な講義になるのではと思っています。」
http://peatix.com/event/10280/
村上さんの「ノベルゲームの思想」
は新しい世界に踏み込みたい人ぜひ(森田のトゥギャッターまとめhttp://togetter.com/li/467414)エロゲーの世界、いやノベルゲームの世界ですm(__)m
もうなんでこの人こんなアツいのかよくわからない。そういう人の語りっておもろい。ノベルゲームの世界はもう歴史の中で役割をおえているそうです。ノベルゲームの残した歴史的役割とは。。
http://peatix.com/event/10014
名古屋からネット中継を通じて質問もできますよ
今日の東浩紀「『一般意志2.0』とその後」
トゥギャッターです http://togetter.com/li/467306
ぜひお越しくださいませ!
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- ワールド・カフェを楽しむ会 #4 (名古屋)(2015.11.07)
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント