今日は、これからのパルルを話し合います(これパル) #korepar
今日(4月12日)午後7時より、これパルの集まりを行ないます。
ひとりのリーダーシップで引っ張るのではなく、いろいろな考えの大勢が集まってひとつのスペースを運営するという実験の場です。
2月に話し合いを始め、グループで運営することの理念を話し合うことが中心になってましたが、前回は一度具体的な催しのアイデアを話題にしてみました。
予想されたことですが、毎回試行錯誤の連続です。
割と参加者が固定化されてきたので、そのメンバーで深めていくべきなのか、固定化しないで新たな呼びかけをしてメンバーを増やすべきなのか、みんなの意見を聞いてみたいと思います。
最初の踏ん張りどころが早くも来たという感じです。
でも楽しんでいこう!
うん、こういう状況を楽しめなきゃ、この先はない!よっしゃー
ーーーー
これパル
2011年4月12日(火曜)
午後7時より
パルルにて
-----------
これまでのこれパル
1〜2回目の様子は下のリンク先から
http://www.parlwr.net/2011/02/korepar-bf9a.html
3回目の内容を一覧にしたものがあります。
http://togetter.com/li/109522
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
- 山崎昭典 ”海のエチュード” リリースツアー 名古屋編 ゲスト Ett(2014.10.18)
- ライブ ソボブキ 西尾賢 豆奴 Ett(2014.07.04)
「イベント」カテゴリの記事
- ワールド・カフェを楽しむ会 #4 (名古屋)(2015.11.07)
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
「アート」カテゴリの記事
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- 【パルル商工会新聞2月号の訂正のお知らせ】(2015.02.19)
- ゼミ 「日常システム」を面白くするイメージを名古屋で考える 序(『戯曲|東京の条件』発刊記念)(2014.02.12)
- 魔法じかけの言葉 vol.4(2014.01.15)
「新見の雑記帳」カテゴリの記事
- 「ポチと月夜の音楽美術祭」(2012.04.18)
- 青葉市子 旅のうたびこ 独奏会 2012(2012.04.17)
- ライヴ Julie Rousse、臼井康浩、菊池行記(2012.03.23)
- ライヴ 藤田陽介(自作楽器) olive(g.vo) 臼井康浩(g) solo(2012.03.23)
- 2日連続ライヴ(2012.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント