« 『これパル#5』のご案内 #korepar | トップページ | 「Japan Dialog 1.0ー 日本の新しい未来を創る対話の場 ー」 »

2011年4月 2日 (土)

被災地への救援物資&義援金を受け付けます #korepar

いつもおいしい野菜を届けてくれていた齋藤チャド君よりこんなメッセージが届きました。僕もパルルを使って協力します。
ーーーーーー

里山ではヤシャブシの甘い薫りが春の訪れを一層実感させてくれる今日この頃。
あ、ここにもツクシ。タラの芽もぷっくり蕾んでいます。菜花満開。
春の、芽吹きの、この放出されまくるイノチの息吹が、いま列島を包んでるーーー

ところで、急にはなしは時事のことになりますが、

◎被災地への救援物資&義援金を受け付けています◎

大地震の発生からもうすぐ一ヶ月になりますが、被災地ではいまだ満足な食事もままならない、
日々の生活に必要なものも十分ではない状況であるー、と聞いています。
いろいろな情報の飛び交う現在ですが、現地のナマの声はなかなか届かない。。。

そこで、わたしたちは知多半島から地元の農作物、加工品を詰め込み
岐阜で清流の飲料水、静岡で海産物を受け取って、被災地で「炊き出し」をすべく旅に出かけることにしました。
同時に被災地の方々の生活になにか役に立ちそうな物資もお届けできたら、と思い・・・

大変急ではありますが、
もし、みなさんのお家に眠っているもので被災地で活躍しそうなモノがありましたら
是非、救援物資としてご協力をお願いできませんでしょうか。
また、義援金の受け付けもしておりますのでこちらも併せてよろしくお願い致します。

◎救援物資、例えばこんなモノが被災地でお役に立つかも・・・
・・・炊き出し用の調味料(塩みそ醤油みりん酢など)、焼き菓子やスナック、缶詰等の食味期限が比較的長い食料、お酒、お茶、電池、オムツ&生理用品、電気がなくても遊べるおもちゃ、絵本などなど

◎義援金の使用目的は・・・ 移動用のガソリン代、救援物資の補充代、現地で100%活かされるように使用、寄付します。

◎名古屋での救援物資&義援金の受付場所と日時 (各店舗の営業時間の関係で受付時間が異なりますのでご注意ください)

☆parlwr(パルル) 名古屋市中区新栄2-2-19 
◯受付日時 4月2日、3日(10時〜19時)、4月4日(10時〜12時)
お問い合わせ tel 052-262-3629  
http://www.parlwr.net/cat6123459/index.html

☆milou(ミル)  名古屋市千種区楠元町2-35-1 
◯受付日時 4月2日、3日(10時〜18時30分)、4月4日(10時〜3時)
お問い合わせ tel 052-764-4936

☆ホジャ・ナスレッディン 名古屋市昭和区宮東町358-1 
◯受付日時 4月2日(11時〜21時)
お問い合わせ tel 052-782-0731  
http://www.hojanasreddin.com/shop/index.html

◎知多半島の美浜まで直接搬入できる方は4月7日まで随時受け付けております!
ご連絡はチャド さいとうまさのり 080-3284-3999 chado@i.softbank.jp まで。

最近は音信不通、全然みなさんと連絡をとっていないにも関わらず・・・
久々のご連絡がこのようなカタチですみません!みなさんの愛を現地に無事届けれるよう精一杯やらせていただきます◎

|

« 『これパル#5』のご案内 #korepar | トップページ | 「Japan Dialog 1.0ー 日本の新しい未来を創る対話の場 ー」 »

イベント」カテゴリの記事

新見の雑記帳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 被災地への救援物資&義援金を受け付けます #korepar:

« 『これパル#5』のご案内 #korepar | トップページ | 「Japan Dialog 1.0ー 日本の新しい未来を創る対話の場 ー」 »