FRIDAY NIGHT TALK SHOW「世界の塔の下から」
2009年、あいちトリエンナーレのPR事業の一環でスタートしたユーストリーム番組「世界の塔の下から」は、アートに関わる人々、またその周辺の人々をゲストに迎えたトーク番組です。
事業終了に伴い中断していた番組ですが、N-markが引き継ぐことになりました。
ーーーーーーーー
FRIDAY NIGHT TALK SHOW「世界の塔の下から」
【ゲスト】田中由紀子(美術批評/ライター/インディペンデントキュレーター)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【日時】4月8日(金)
オープン:19:00 スタート:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料、フード有(有料:数量限定)
【ユーストリーム視聴】
http://www.n-mark.com/worldtower/
第一回目はライターの田中由紀子さんをお迎えします。
名古屋でアートに興味をもっている方はそのお名前をいろんなところで見たことがあると思います。
ある時は雑誌やウェブなどの展覧会評や紹介記事の著者として、ある時は展覧会の企画者として。
何処にも属さず、オルタナティブにアートに関わる田中さんに公開でお話をうかがいます。
【田中由紀子プロフィール】
美術批評/ライター/インディペンデントキュレーター
『美術手帖』(07年6月~08年4月号 名古屋エリアギャラリーレビュー)、芸術批評『REAR』、
名古屋市文化振興事業団『なごや文化情報』、ウェブサイトPEELER(http://www.peeler.jp/)への執筆、Artholic free paper(http://artholicfreepaper.blogspot.com/)の運営、ファン・デ・ナゴヤ美術展2007「他者のまなざし、他者へのまなざし―視線からつくられる私」、あいちトリエンナーレ2010現代美術企画コンペ入選企画展「中川運河―忘れ去られた都市の風景―」ほかの展覧会企画など
| 固定リンク
「フード、ドリンク、お酒」カテゴリの記事
- 3月28日の朝食会と4月2日の晩ごはん会はお休みします(2015.03.25)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
- 山崎昭典 ”海のエチュード” リリースツアー 名古屋編 ゲスト Ett(2014.10.18)
- 間取り図ナイト@名古屋(2014.09.18)
「イベント」カテゴリの記事
- ワールド・カフェを楽しむ会 #4 (名古屋)(2015.11.07)
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
「アート」カテゴリの記事
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- 【パルル商工会新聞2月号の訂正のお知らせ】(2015.02.19)
- ゼミ 「日常システム」を面白くするイメージを名古屋で考える 序(『戯曲|東京の条件』発刊記念)(2014.02.12)
- 魔法じかけの言葉 vol.4(2014.01.15)
「新見の雑記帳」カテゴリの記事
- 「ポチと月夜の音楽美術祭」(2012.04.18)
- 青葉市子 旅のうたびこ 独奏会 2012(2012.04.17)
- ライヴ Julie Rousse、臼井康浩、菊池行記(2012.03.23)
- ライヴ 藤田陽介(自作楽器) olive(g.vo) 臼井康浩(g) solo(2012.03.23)
- 2日連続ライヴ(2012.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント