「これからのパルルを考える集まりのご案内」
皆さん、こんにちは。
2月10日の午後7時からパルルのこれからの運営について話し合いをします。もし興味を持ってもらえるようでしたら、ぜひご参加ください。
これは長年カノーヴァンそしてパルルとやってきて、いろんな疑問が湧いてきたことがきっかけです。
これまでもずっと疑問は湧き続けていました。その都度自分で対応を考えたり、仲間と相談したりしてきたのですが、考えたり相談することで疑問が解消した気になって、実は問題を先送りしてきただけだったんです。
そうではなくて実際にモノゴトを動かすには、もっと大勢で考えて、しかもできるだけシンプルに考えて、問題解決の評論家になったりするんじゃなく、すぐに行動する仲間が必要だと今思ってます。
そこで2月10日にはパルルに興味を持ってもらえる皆さんに集まってもらって、それぞれの人がやりたいことを教えてもらい、それをみんなで協力してひとつずつやっていこう、というシンプルなお話しをしたいと思います。やりたいことというのは、パルルを使った壮大なイヴェントでもいいし、単に留守番ならできるという慎ましい申し出でも、本当に何でも大歓迎です。それをみんなでやれる仕組みを考えましょう。
もうパルルという場所を貸す側と借りる側という区別はありません。みんなが自分の場所だと思えるようにしたいのです。いつもみんなが集まっているような場所にしたいのです。みんなで悩みましょう。そしてみんなで楽しみましょう!そんな仲間になってもらえませんか。
それでは2月10日、お待ちしてます!
パルル parlwr
新見永治
ーーーーーーー
PS
この集まりについてツイッターでいろいろつぶやいてます。よかったらご覧ください。
@shimmieiji http://twitter.com/#!/shimmieiji
それからこの日はぜひおいしい食べ物や飲み物が準備して楽しい集まりにしたいので、パルルのキッチンを使って調理してもいいよ、という人がいたら大歓迎です。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
- 山崎昭典 ”海のエチュード” リリースツアー 名古屋編 ゲスト Ett(2014.10.18)
- ライブ ソボブキ 西尾賢 豆奴 Ett(2014.07.04)
「イベント」カテゴリの記事
- ワールド・カフェを楽しむ会 #4 (名古屋)(2015.11.07)
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
「アート」カテゴリの記事
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- 【パルル商工会新聞2月号の訂正のお知らせ】(2015.02.19)
- ゼミ 「日常システム」を面白くするイメージを名古屋で考える 序(『戯曲|東京の条件』発刊記念)(2014.02.12)
- 魔法じかけの言葉 vol.4(2014.01.15)
「新見の雑記帳」カテゴリの記事
- 「ポチと月夜の音楽美術祭」(2012.04.18)
- 青葉市子 旅のうたびこ 独奏会 2012(2012.04.17)
- ライヴ Julie Rousse、臼井康浩、菊池行記(2012.03.23)
- ライヴ 藤田陽介(自作楽器) olive(g.vo) 臼井康浩(g) solo(2012.03.23)
- 2日連続ライヴ(2012.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント