« 「魔法サロン」のチラシ | トップページ | Deep Acoustics Live Act vol.38 「即興主義」 »

2010年7月25日 (日)

「オクノ修&夕食ライブ」

SONGS presents「オクノ修&夕食ライブ」@パルル

2010年8月18日(水曜日)
開場:夜6時30分 開演:夜7時
料金:2000円(前売り、当日ともに同じ料金です)
※当日は、ひとり1オーダーをお願い致します。

出演:夕食(岐阜)、オクノ修(京都)

Photo

■オクノ 修(http://www5e.biglobe.ne.jp/~o-kom/)
日本のシンガーソングライター。
京都府出身。創業60年にも達する京都市の老舗コーヒーハウス 「六曜社地下店」のマスターでもある。
1960年代、10代後半から音楽活動を始め、 高田渡、早川義夫、豊田勇造らから影響を受ける。
その後はちみつぱいの本多信介らとのバンド活動を通じて、 フォーク系以外の音楽へ転向。
パンクバンド「アーント・サリー」との出会いによる ニュー・ウェーブのバンド活動を経て、 再び、弾き語り中心のライヴ活動を行う。
これまでにオムニバスを含め、何枚ものアルバムをリリース。

■夕食(http://www.youtube.com/watch?v=3oN1bmwc-Rc&feature=related
2008年に結成。岐阜出身のスリー・ピース・バンド 。メンバーは本田慶一郎(ギター、ボーカル)、野網瞬(ベース)、今尾真琴(ドラム、打楽器など)。本田は、2010年夏、生活雑貨店「本田」をこの度開店。過去にもさまざまなバンドを経験。野網は、岐阜県・揖斐で毎秋行われる音楽フェス「OTONOTANI(オトノタニ)」を主宰。地元音楽シーンの明日の鍵となる人物である。今尾は、バンド「公園」「竹竹バンブー隊」ガムラン・アンサンブル「スカル・ムラティ」などたくさんのグループで活躍中。バンド「夕食」としては、工藤冬里(マヘル・シャラル・ハシュ・バズ)のプロデュースで1stアルバムの録音を終えており、発売が待たれる。余分な装飾のない、素朴で温かく、詩的な世界には、すでに注目が集まっている。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

外ではだいたい酔っていて、わざと醜態をさらすように愚痴や文句ばかり撒き散らし嫌われるような態度の僕が育てた野菜を今尾さんが収穫してくれて本田くんが売ってくれる。
生活において夕食には位置がなく僕にとっては醗酵によるアルコール醸造と同じように価値がある。
(野網瞬/夕食)

ライブはいよいよ、ふわふわとした状態の中でできるようになってきました。
バンド夕食が自分の中に在る感じと云いますか。本田くんや瞬くんは、たしかに自分の外に居るはずなのに!
(今尾真琴/夕食)

練習は野網家の夕食から始まり、僕が遅れてしまったとしても、移動後の今尾家にまで野網さんはお弁当を作って持ってきてくれて、今尾家ではトマトスープまで出してくれて。
食後にお茶の時間があり、通の淹れる本当の麦茶をいただいてから、居間に移り、朝作った「橋」をゆっくりあたたまったお腹からはき出す。住んでいる人達の眺めに来た池田山の麓の丸い窓の家で。
(本田慶一郎/夕食)

オクノさんのうたとギターを聴いていると、温かい気持ちになると同時に、何か問われているような気持ちにもなります。
と同時に、好奇心旺盛な人が持つ特有のチャーミングさも感じ、背筋のシャンとした佇まいには、僕たちと同じように、毎日の繰り返しの中で試行錯誤し、ストレスとも付き合いながら、洗練されてたどり着いたのであろう哲学や生きる上での態度を感じます。
そして、何とも豊かな気持ちになるのです。
そう、本当においしいコーヒーに出会った時のように。
(鬼頭黎樹/SONGS http://www.songsrecords.com/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

お問い合わせ
SONGS
info@songsrecords.com
海月猫
kurage-neko@hotmail.co.jp

|

« 「魔法サロン」のチラシ | トップページ | Deep Acoustics Live Act vol.38 「即興主義」 »

音楽」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

新見の雑記帳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「オクノ修&夕食ライブ」:

« 「魔法サロン」のチラシ | トップページ | Deep Acoustics Live Act vol.38 「即興主義」 »