一方お隣hintenでは
【今日から一ヶ月の金土日限定】この度新栄のhintenでは《帰ってきた!一巻図IKKAN&hintenショップ拡大!!》を行います!!!
一巻図書IKKANとは…
“あいちトリエンナーレ2010「まちなか展開事業」アートからまちへ、まちからアートへ”(2009/11/21〜2010/2/21)に参加していた“NAKKI新書”チームのアートブースです。
漫画や小説の一巻目だけを揃えた図書館ギャラリーです。
まちなか展開事業では、伏見地下街内のトリエンナーレPRステーションに一巻図書はありましたが、今回hinten1階の奥の小さなスペースに装い新たに帰ってきてくれました!
“NAKKI新書”とは、川見俊、小林真依、奥村梨沙、山下拓也によって作られたチームです。まちなか展開事業では、一週間ごとに若手作家による展示を行っていましたが、今回はNAKKIメンバーによる展示になっています。
また、通常時以上に商品を充実させたhintenショップで古着、レコード、雑貨、本などのショッピングも楽しめます!!
皆様ぜひ遊びに来て下さい!
期間:5/21(金)〜6/20(日)の【金土日限定】
時間:13:00〜19:00
場所:hinten1F/名古屋市中区新栄2−2−19
連絡先:052-262-3629
http://www.hintenhinten.net/
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- ワールド・カフェを楽しむ会 #4 (名古屋)(2015.11.07)
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
「アート」カテゴリの記事
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- 【パルル商工会新聞2月号の訂正のお知らせ】(2015.02.19)
- ゼミ 「日常システム」を面白くするイメージを名古屋で考える 序(『戯曲|東京の条件』発刊記念)(2014.02.12)
- 魔法じかけの言葉 vol.4(2014.01.15)
「新見の雑記帳」カテゴリの記事
- 「ポチと月夜の音楽美術祭」(2012.04.18)
- 青葉市子 旅のうたびこ 独奏会 2012(2012.04.17)
- ライヴ Julie Rousse、臼井康浩、菊池行記(2012.03.23)
- ライヴ 藤田陽介(自作楽器) olive(g.vo) 臼井康浩(g) solo(2012.03.23)
- 2日連続ライヴ(2012.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント