ライヴ、お祭りそしてこれから
21日は龍宮ナイト、22日はリョウガイ祭と年の瀬を飾るにふさわしい濃いイヴェントが続きました。
21日に出演した三組のうちakamar22とムーン♀ママ(ぴかちゅう)は、名前だけ見ると分からないかも知れませんが両方とも女性の弾き語りなのです。しかもとびきり気っぷが良くて、これぞ鉄火肌!二人の弾けぶりに惚れ惚れしました。またぜひ来てもらいたいです!もう一組のチカチカも良かったよ。
22日はライヴ盛りだくさんフリーマーケット盛りだくさんのぜいたくなイヴェントでした。何かと予定が重なりがちな時期であることに加え無情の雨とあって客足はいまいち。もったいなかった!当夜の主役リョウガイのぶっ飛んだ演奏、参りました。またぜひやりましょう!!
そして明日25日の夜は久々に平尾(デカ)義之主催のイヴェントです。題して「裏むげんほうよう特別変 ver.0.6.6.6」。うーむ、クリスマスに浮かれている僕たちに日本はキリスト教国ではないことを思い出させてくれるタイトルです。いったい何が起こるのか?
そしてそして少し先の1月20日にはトーク「大谷能生『貧しい音楽』を語る」があります。音楽家であり批評家でもあり菊地成孔との共著でも知られる大谷能生が2007年10月に上梓された自著『貧しい音楽』についてお話しします。お楽しみに!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
- 山崎昭典 ”海のエチュード” リリースツアー 名古屋編 ゲスト Ett(2014.10.18)
- ライブ ソボブキ 西尾賢 豆奴 Ett(2014.07.04)
「イベント」カテゴリの記事
- ワールド・カフェを楽しむ会 #4 (名古屋)(2015.11.07)
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
「新見の雑記帳」カテゴリの記事
- 「ポチと月夜の音楽美術祭」(2012.04.18)
- 青葉市子 旅のうたびこ 独奏会 2012(2012.04.17)
- ライヴ Julie Rousse、臼井康浩、菊池行記(2012.03.23)
- ライヴ 藤田陽介(自作楽器) olive(g.vo) 臼井康浩(g) solo(2012.03.23)
- 2日連続ライヴ(2012.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント