勝手にレビューvol.3
紹介遅れましたが、たまに訪れるライブイベントの感想を書かせていただいております客の一人です。パルルのブログに載せる機会を頂きまして今に至っております。少々遅れがちなupですがよければこれからもご一読を。
2007/11/15
出演:Michael Hartman(TV Pow from Chicago)+Poca、Ohio Surf Girl Team、福井恒太郎+村田敬道+西出剛大
一組目:福井恒太郎+村田敬道+西出剛大
3人が輪になって始まる。ふわーん、とする。「おれはここでこう出す!」と「おれはこっちでこう出す!」とせめぎ合い。音がするのに静寂。ひとつのメロディにふたつの浮遊する音。ギターっていろんな音がするんですな。すーっと、1曲終了する。2曲目は木魚と木琴の間の子のような打楽器のせいかお祭りのよう。彼らの本日限りのユニット名は「ナイスボーイズ」だそう。
二組目:Ohio Surf Girl Team
動作はゆっくりで、唄う顔ものんびりほっこり。ほかほかの肉まんを食べながら観たら、すごく合うのではないかと思う。先月も観たけど、今月もよい。お客さんの中に小さな子供がいて、OGSTの音楽を聴いてとてもたのしそうにはしゃいでいた。子供も子供な大人も大人な大人もみんなでわーい。
三組目:Michael Hartman+Poca
二人座って静かにスタート。ボボボボ、キキッ、ザー。どちらからどの音が出ているのか。ペダルの浮き沈みやPCを操作するクリックを見て想像する。数学を解く時に聴いたら集中できそうです。即興的に演奏する人たちは、いつ次は「これ!」というタイミングをはかっているのでしょうか。
終わりに:
今回は特に出演者と客の距離が近く、こちらにも緊張や演奏しているたのしさが伝わってくる。パルルでのライブのよいところはそこにもあると思う。普段、出演者側にしか聴こえない音も聴こえてきそうです。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- ワールド・カフェを楽しむ会 #4 (名古屋)(2015.11.07)
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント