■トークイベント 家族と住宅のゆくえ
■トークイベント
家族と住宅のゆくえ
−nLDK、子ども部屋、パーソナルスペース−
メインゲスト 藤井誠二 ノンフィクションライター http://ameblo.jp/fujii-seiji/
コーディネーター 川北稔 愛知教育大学・教育実践総合センター講師
日時 2007年5月12日 [土]
開場 13:00 トークショー13:30〜15:30
終了後、「藤井さんと飲む会」を予定しています!
参加費 無料
予約はメール・TEL・FAXにて受付(空間工房ふじわら)
※飲食はパルルご利用ください。特別menu予定!
主催 空間工房ふじわら
http://homepage2.nifty.com/kukan-fuji/page007.html
mail fuji@e-ml.jp tel 080(3069)1608 fax 052(933)6286
■現在当たり前だと考えられている住まいのかたち、「nLDK」や個人単位の「個室」は、戦後の数十年間に定着してきたものにすぎない。子ども部屋を例にとれば、個室の必要論・有害論が交互に登場し、空間と子育てのあり方が争われてきた。
私たちは「nLDK」や「個室」に何を託してきたのか。空間のあり方は、私たちの心や家族関係にどう影響しているのか?
イベントではメインゲストとして、少年犯罪や被害者の先駆的ルポルタージュで知られる一方、新しい住まいのかたちを実践するノンフィクションライターの藤井誠二氏をお迎えして、数々の取材経験を通した住まいへの思いを伺う。ディスカッションでは、フィールドワークを通じて引きこもりや家族関係を見つめる社会学者の川北稔氏をコーディネーターに、家族と住宅のゆくえを探っていきたい。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- ワールド・カフェを楽しむ会 #4 (名古屋)(2015.11.07)
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント