4月11日(水)フランス、ノルウェーより
4月11日(水)
Xavier Charles、Ivar Grydeland 、Jean-Phillippe Gross
ジャパンツアー 名古屋公演
18:00cafe open 19:30start
前売り1500円 当日1800円
予約 eat.a.lot@canolfan.com
Cafe Parlwr 052-262-3629
出演
Xavier Charles、Ivar Grydeland 、Jean-Phillippe Gross
木下和重、西出剛大、オシロスコッティ他
Xavier Charles(ザビエ・シャルル)
http://www.vudunoeuf.asso.fr/xavier/
クラリネット、およびスピーカーの震動を用いたインスタレーションに
よる演奏を行うフランス在住の音楽家。マルタン・テトロとの電子音
響デュオ、アクセル・ドゥナー、ジョン・ブッチャーとの管楽器トリオ、
ジャン・ペランドルとのフィールドレコーディング+即興演奏プロジェ
クトなど、多岐に渡る活動を展開。他の主な共演者に、The EX、
大友良英、ティム・ホジキンソン、ミッシェル・ドネダなど。世界各国
で多数のコンサートを行う一方、自身もエクスペリメンタル音楽のた
め のフェスティバル"Densite"のオーガナイズ業に従事している。
Ivar Grydeland(アイバー・グライドランド)
http://www.sofamusic.no/musicians/index.php?id=100
1976年、トロンハイム生まれ。アコースティク・ギター、エレクトリッ
ク・ギター、ペダルスチール、バンジョーを演奏。フィンガー・ピッ
キング、弓、金属、プロペラやエフェクトを駆使し、独自のサウンド
をつ くりあげる。おもなグループに、フィル・ミントン、アクセル・
ドゥナー、パット・トーマス等を擁した集団即興アンサンブル"No
Spaghetti Edition"、Xavier Chalers、田中悠美子とのトリオな
ど。パーマネントな共演者でもあるパーカッション奏者、Ingar Zach
とともに、インプロヴィゼーションにフォーカスをあてたレーベル
SOFAを運営。
Jean-Phillippe Gross (ジャンフィリップ・グロス)
http://www.dt-bs.com/fr.php3?id_article=8
1979年、フランス、メッス生まれ。いつくかのロックバンドでドラム
を プレイした後、1998年より、ミキサー、安価なマイク、小型スピ
ーカー、アナログシンセなどを使用したエレクトロニクス演奏を行う
ようになる。フェラン・ファヘス、ノルベルト・モスラングとのトリオや
、ジャン=リュック・ギオネとのデュオをはじめ、各国のミュージ
シャンと共演をかさねる。2001年より、Fragementのキュレーター
として、メッスを中心にコンサート企画を積極的におこなって いる。
木下和重(きのしたかずしげ)
http://kinok.seesaa.net/
1970年神戸生まれ。74年よりヴァイオリンの演奏習得を開始。
大学/大学院にて音楽教育、美学、芸術学を学ぶ。95年から
内橋和久氏の主宰する即興演奏のワークショップ「NEW MUSIC
ACTION」に参加。それ以降本格的なライブ活動を始め、バンド
やセッション等、数々のミュージシャンと共演する。2003年には、
一楽儀光/宇波拓とフランス・ツアーを行う。Hibari musicから、
ニコス・ヴェリオティス/杉本拓/宇波拓との『カルテット』、またポ
ルトガルのレーベルCreative Sources Recordingsから、大蔵雅彦
/江崎将史との『Kenon』がリリースされている。
http://www.voiceblog.jp/delicatemusic/
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
- 山崎昭典 ”海のエチュード” リリースツアー 名古屋編 ゲスト Ett(2014.10.18)
- ライブ ソボブキ 西尾賢 豆奴 Ett(2014.07.04)
「イベント」カテゴリの記事
- ワールド・カフェを楽しむ会 #4 (名古屋)(2015.11.07)
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント