実験そうめん
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- ワールド・カフェを楽しむ会 #4 (名古屋)(2015.11.07)
- トーク&コンサート "JAVA LIFE & LIVE"(2015.10.04)
- 『根本敬の映像夜間中学』15年ツアー(京都、福岡、広島、大阪、名古屋)がパルルにやってくる!(2015.04.28)
- ライブ 『舟ににている』(2015.03.04)
- 3月6日金、Ettのライブ(2015.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 実験そうめん:
» 2006年8月 鶴川 農村伝道神学校 流しそうめん [マイ・つるかわ・生活~鶴川住人日記、東京近郊おでかけメモ、キャンプのメモ]
幼稚園の有志の集まりで、「流しそうめん」をするとのことで、奥様に引っ張りだされました。
神学校と野津田公園の間に竹林があるので、そこで竹を切って、準備して・・・と思ったらそうではない。
幼稚園で借りている、野菜を取り、畑を耕すのだから、一苦労。
おりしの... [続きを読む]
受信: 2006年8月 9日 (水) 23時25分
コメント
「部屋」とか「屋内」とか、そんな概念を貫きつづくそうめん経路、あ、うちとそとをつないでいるのか!電流が流れ電球が発明されました(ちょっと壊れ気味です、過労か?!)
投稿: kae | 2006年8月 9日 (水) 22時45分
>kaeさん
その関連で、パルルの近くのレストラン・ツルへ行ってみてください。
そこでも「うち」と「そと」の概念は脆くも打ち砕かれますよ!
投稿: 新見 | 2006年8月10日 (木) 23時19分
空しく地面に落ちたそうめんが風流ですね。
投稿: ひらまつ | 2006年8月18日 (金) 12時21分